週刊とっしーぱんち

昭和生まれのブロガーが綴る、全力脱力系雑記帳

モンハンライズ 75日目

f:id:osio-toshimasa:20210613215826j:plain:w420

おはよーございます。

前回の記事から50日経過しました。プレイ時間は95時間です。1日平均で大体1.3時間くらいですかね。結構頑張ってやってるけどやることはまだいっぱい残ってる印象です。それでは近況です。

里クエストは全部終わりました。

隠しクエストも込みで里クエは無事全部クリアできました。最後のやつはキツかった! 今は集会所上位クエストをこなしていて、HR65くらいです。クエスト埋めはもうすぐ終わりますけど、勲章は40%いかないぐらいでまだまだ全然集まってません。武器/防具もそれっぽい装備ですけど装飾品とかは全然集まってない感じです。やり込み要素がすごいの。。

メイン武器が片手剣になりました。

チャージアックスから片手剣に切り替えました。理由はあんまり使いこなせなかったんです・・。超高圧属性斬りだっけかな?あれにもってくまでが大変だったのと打ったら打ったで隙がデカすぎてイマイチハマらなかったんです。で、近接武器で他の候補を探した感じで、軽快にザクザクいけた片手剣になりました。武器使用回数は150いかないくらいですね。

基本はオンラインプレイしています。

集会所がメインになったので、基本オンラインプレイです。といっても参加要請という、自分が受けたクエストに途中から助っ人で入ってくれるやつにしているので、固定のメンバーではなくてその都度全然違う人たちとプレイしています。今のところ変な人もおらず楽しく遊べている感じですね。まあ上の写真を見て分かる通り僕が変な人説あるんですけども 笑

マイペースに楽しめています。

他の方みてるとHR300とか行ってて差がすんごい開いてますけど、僕のような1日1時間のまったりペースでも楽しめている感じです。モンハンって昔はめっちゃ時間使いまくるゲームのイメージでしたけど、シリーズ重ねるごとにだいぶマイルドで、それでいて楽しさは損なわない仕上がりになってますよね。ますます洗練されている感じです。今のペースだと半年ぐらい遊べてしまうような感じですが。その頃には新しいコンテンツが解放されて無限快楽地獄突入でしょうかね😅まだしばらくは、ゲームはモンハンライズがメインになっていくと思います。それでは、また!

Rubyとデータ保存

f:id:osio-toshimasa:20210219004434p:plain:w420

おはよーございます。

今週と先週はあまり時間が取れないこともあって、調べ物中心で学習を続けていました。テーマはデータの保存方法あれこれ。 何作るにしても作ったデータを保存したいってことは多くあると思うので、まずはどんな種類かをまとめてみることにしました。

ファイルに保存する

まず一番に思いつくのはファイルにそのまま保存するという形。テキストファイルは文字列として保存できる。 バイナリファイルはプログラムのデータ構造をそのまま保存できる、ということで一番お手軽かつ単純な保存形式だと思われます。

データベースに保存する

ファイル保存の進化系。データベースというアプリケーションを経由してデータを保存できる。 ファイル保存と違うのは、同じファイルを別のアプリが保存してしまうと、後で更新したデータで上書きされてしまうけど、データベースだと更新したい箇所のみをそれぞれ保存できるようになる。Excelみたいな行列形式の保存が得意。リレーショナルデータベース(RDB)と呼ばれるものだけどデータベースという場合、このRDBを指す場合が多いようです。

NoSQLデータベースに保存する

データの保存方法が違う。行列保存ではなくてもよく、保存の自由度が高くて高速に動作するとのこと。

学習順を考える

この3種類のうち覚える順番としては、ファイル保存、NoSQLデータベース、RDBがいいかなと思います。 覚える量や使い方を考えるところなどのが後者になっていくと増えていく印象なので、単純にシンプルなところから始めていきたいなと。今はRedisというNoSQLデータベースをインストールしてたまにちょこっと触っている感じです。もう少ししたらRubyを使って保存したり読みこんだりっていうプログラムを書きたいですね。

そんなこんなでゆっくりペースではあるものの、あゆみは止めないってところを意識して勉強中です。では、また!

6月の目標

おはよーございます。

これまた久しぶりの記事になってしまいました😭 ここ最近、主に仕事で心落ち着かない時期が続いていまして、ストレスが蓄積されていった結果、ブログなどの発信よりも、ゲーム遊んだりお酒飲んだりなどの消費に傾いてしまっていました。心のままに始めたブログなので気持ちが厳しい時に無理に書かなくてもいいか・・なんて思ったりもしてたらあっという間に月日が経って今に至ります。時間が経つのって本当に早いなって思います。気づけばもう6月ですしね。そういうわけで6月の目標としては、再びブログの記事数を増やしていきたいってのがあります。忙しい時でも最低週1ペースは守りたいなと改めて思いました。振り返って少し感じたこととしては、変にコンテンツを作るみたいな色気だすと続かねえ!ってことですね。あまり準備に拘らず書きたいものを書くことに集中したいです。まず書いて、人に見せたい、紹介したいなって記事があれば改めて編集するなら、綺麗に清書するなりすればいいんかなと思えてきました。なのでこの記事も体裁きにせず殴り書きしているところです。趣味活動自体は今のところほとんど変わっておらず、ゲーム、プロレス、プログラミングとかIT系、あとは飲食とか。飲食は趣味じゃないか 笑というツッコミはさておきこういった情報を書くことが多いと思うので引き続き見ていただけるかたがいましたら幸いです。いつの日かブログ読者の方が増えてきたら激嬉しいですね。

では、また!

モンスターハンターライズ 25日目

f:id:osio-toshimasa:20210502183940p:plain:w420

おはよーございます。

近況

前回に引き続きモンハンライズしてるわけですけども、意外と進んでおりません!どのくらいかっていうと里クエ☆4あたりなんですまだ。 振り返ってみると平日あんまやれてないっていうかほとんどやってないんですよね。休日はやるときはがっつり、平日はほとんど違うことやってって感じで、プレイ時間みたら25時間くらいでした。発売日から今日までで平均すると1日1時間弱くらいですかね?なんて健康的な!巷のプレイヤー界隈ではもう全クリしてしまってやることないみたいな話を見聞きしますけど、僕に限っては全く問題なく遊べそうです。  

メイン武器の話

今作では今まで使ったことないやつ使ってみようということで、チャージアックスを選びました。理由はなんかかっこいいからという、子供のような選定理由です。ゲーム全般そうなんですけど、最初から攻略サイトとか見て最適なルートを進むってのが苦手でして、モンハンシリーズも昔っから攻略サイトはほとんど見ないで進めていくスタイルなんです。せっかく遊ぶのだから、ゲームの中で得られる情報で攻略していきたいっていう謎のこだわりがあるんですよね。で今回はチャージアックスがピンときたんですけど、これ結構操作大変💦大ダメージ出すためには色々準備してからめちゃくちゃ隙のでかい技を出す必要があるというなんかマゾい武器なんですよ。だがそれがイイっ。・・多分僕はマゾ体質なんでしょうね。しばらくチャージアックスでというか里クエは全部チャージアックスで行こうかなと思ってたりします。同じアックス兄弟のスラッシュアックスも気になりはしてるので、こちらも練習したいすね。ちなみに初心者でもお手軽に強そうなのは太刀か大剣あたりなんだそうです。

オンラインもやってみた

Switchのソフトだとスプラトゥーン2以来でオンラインに加入しまして、初めてオンライン集会所にもいってみました。PS4のモンハンワールドでは終始オフラインだったのでオンラインは超久々だったんですけど、だいぶ楽しいですね😁個人的には参加要請出しておくとどこからともなく仲間が助けに来てくれるのが嬉しいですね。最初から仲間揃えなくてもとりあえず出発してしまえる手軽さが好きです。フ、フレンドがいないとかそういうんじゃないんだよ・・うん。

のんびり満喫しています

そんなこんなでまったり進行でモンハンライズを進めています。攻略ブログみたいなものは他の達人たちがいっぱいいますので、いつものようにのんびり旅日記的にまた記事にすることもあるとかないとか。では、また!

モンスターハンターライズが面白いだろうなと思ったらやっぱり面白かった話

f:id:osio-toshimasa:20210403224843j:plain:w420

おはよーございます。

しばらくぶりのブログです。記事の題名からお察しのとおり、モンスターハンターライズの影響でございます。。とはいえお仕事のほうも立て込んでいたってのもあるんですが。それにしても結構時間使ってしまったかも・・恐ろしいゲーム・・。というわけでこの恐ろしいゲームの恐ろしいところを書き残しておきたいと思います。

めちゃくちゃ快適なマップ移動

今回からはオトモガルクというワンちゃんが仲間にいてくれるんですが、このワンちゃんに乗ると移動がめっちゃ早いんですね。加えてガルク乗りながら回復や砥石や携帯食料なんかのアイテムを使うことができます。ながら移動ですね。なんて現代的な!!エリア間の読み込み待ちもワールド同様なくなっているのでマップ移動の時短効果がすごくてとても快適です。クエス

エストクリアに必要なモンスター、アイテムの位置がマップに表示されるようになった。

狩猟するモンスターが小型であろうが大型であろうが、マップに表示されるようになりました。これによって広いマップを彷徨うことなく目的地に最短コースで進めるようになってこれまためちゃ便利ですね。これによってペイントボールがなくなりましたね。採集するクエストの場合でも採取できる位置にマーカーがつくので、すぐにたどり着けます。至れり尽くせりです。

マップで使う消耗品がさらに減る

砥石は無限、ペイントボールがなくなって、さらにホットドリンクとクーラードリンクも無くなりました。暑いエリアでも寒いエリアでも裸一貫ですいすい進んでいくのは快適・・ではあるものの、昔のプルプル震えたり、ぜえぜえ汗かきながら戦えなくなってしまったのは旧ファンとしてはちょっと寂しい感じですね。

村の移動やクエスト出発も心なしかはやい!

むしろワールドが長い説ありますけども、村の中で移動や、クエスト出発時の読み込みが早くてこれまたストレスフリーです。地味ですけど何回も何回も通るところなのでこういう改善って嬉しいんですよね。

まとめ:あらゆる時短要素搭載で、モンハンのモンハン部分に全集中できる!

全般的に今までよりもあらゆる点で時短できるようになっていて、すごくサクサククエストを進められるようになっています。その分ゲーム本編に集中できるので次から次へとクエストを受注してしまい、気づけば寝る時間になってしまってた!といった感じです。モンスターと戦って装備揃えてモンスターと戦って・・の部分は歴代シリーズを受け継いで面白くて、やりごたえも十分にあります。しばらくはモンハンライズの時間が増えてしまいますねこれはだって面白いから・・しょうがないんだ・・では、また!

これから社会人になる方へちょっと届け!通勤時間が時間の無駄、というのが無駄だった変人の話

f:id:osio-toshimasa:20210328172915j:plain

おはよーございます。

通勤時間が無駄っていう話はよく聞くんですけど、僕のような変人にはそれなりに効果がありますよって話を書いておこうと思います。   今はコロナ禍ってのもあって新社会人の方でも、リモートワークだったりするんでしょうけども、これから一人暮らし始めるかたの参考になれば幸いです。ってもう遅いか💦

社会人2年目までは通勤時間15分くらいの家に住んでました。

僕が社会人になったときは、会社から自転車で15分くらいの距離にある賃貸アパートでした。ダッシュすれば10分くらいで着くくらいの。理由は近いからいいかなっていうほんとただそれだけの理由でしたね。近いってのがメリットなのは確かに間違い無くて、自由時間も確保できていたんだと思うんですけど、僕の場合は以下の理由からうまく活用できていなかったんです。それは自分という人間がイマイチであったことに起因します・・。

自分のダメなところその1:会社が近いとかえって油断する。

会社から近いと、油断してギリギリまで寝ちゃいます。。そうすると実は朝の時間を有効に活用できていないんですよね。意識高い人は朝の時間に色々してから仕事に行くのでしょうが、基本ダメ人間なのでそれができないのです。。

自分のダメなところその2:自宅にいると、自由時間が多くても有効活用できない。

帰宅後もいまいちで、移動時間が短い分早く帰れるんですけど、夕食取るにしても近所のスーパーか、コンビニ。帰宅後に時間はあるんですが、TVみたりゲームしたりでだらだらと時間を過ごしていたと思います。これまた僕の場合は時間があってもあまり有効活用できなてなかったんですよね。

自分のダメなところその3:用事がないと休日に出かけない。

仕事のある平日はこんな調子で1日が過ぎていくわけですが、休日はもっとひどくて、用事がない限りは家から出ないし、出かけるにしても自転車で行ける範囲で出かけていたので行動半径が狭くなってしまっていまいち面白みがなく、そうすると自宅でいいやってなり基本引きこもるという生活をしていました。

アパートの契約更新時に引っ越しを決意!

そんなこんなでなんの成長も変化もないまま2年が過ぎようかという時、ダメ人間なりにですね、このままじゃヤバい気がするという危機感を抱き始めまして 笑
一念発起というほどではないですけども、住んでるアパートの契約を延長せずに、新居を探すことにしました。

新居の条件

間取りとか設備の条件は最低限揃ってればOKって感じで、こだわったのは立地のところですね。今までの反省を踏まえて以下の条件を追加しました。

会社からやや離れた場所にする。

会社から近いと心が油断して結局近いメリットを活かせてなかったので、今回はそれなりに距離のあるところを選ぶことにしました。具体的には1時間以内で通勤できる場所で絞り込みました。

電車通勤を前提にする。ので駅からはあまり離れていない家を探す。

遠いといってもバス通勤や自転車通勤ではなくて、電車通勤になるような場所を選びました。 理由は少しずるいんですけど、会社からは交通費が支給されるので、電車の定期券を買っていればその範囲での移動って休日でもお金かからないんですよね。
なので、休日に立ち寄りそうだなって駅を通過するような場所を選ぶことにしました。基本的な移動は電車になるので、なるべく駅近くの物件を探すようにしましたが、その分家賃が高くなるのでこの辺が一番悩みどころでしたね。

間取りは最低限に、なんなら少し不自由なくらいでOK

広い家で、充実したおうち生活ってのも考えたんですけど、それをやっちゃうと完全に家から出なくなるだろうなってのが予想されたので、飯食って寝る分には不自由ないけど、そこまで快適でもないっていうくらいの間取りを選ぶようにしました。

新居での生活開始!

そんなこんなで決めた新居のスペックは、会社まで約45分、最寄り駅まで約10分、間取りは1Kの木造賃貸アパートだったかと思います。で、住み始めてから以下のような効果がありました。

電車移動時間を読書の時間にあてる

近くても遠くてもぎりぎりに起きるので家では有効な時間の使い方できてないんですけど、電車通勤が必須になったことで電車移動中に読書をするようになりました。当時はスマホもなかったので移動中って結構というかかなり暇なんですよね。なので暇つぶしのついでに小説読んだり、技術書読んだりしていました。今だとスマホあれば読書もできてしまいますが、当時はカバンに本を入れて読んでましたね。これはいまだに続けていて完全に習慣化してますね。

休日に出かける機会が増える

電車の定期範囲ならタダで移動できるってのを有効活用して、特に用事なくても天気いいしとりあえず出かけてみるかっていう感じで気軽に外に行くようになりました。これ自分の中ではかなり革命的な出来事で、このおかげでおいしいご飯のお店とか書店とか、あと少し休憩したくてカフェに寄ってみたりとか。いろんなお店の知識が急激に増えていったと記憶しています。繰り返しになりますが、当時はスマホもないしお店のほうもインターネットに情報を載せていなかったんですよね。あとは前から行きたいと思っていたサッカー観戦なんかも行くようになりましたね。電車を使うことで自分の行動半径が一気に広がりました。副産物として、この電車移動中でも読書したりしてましたね。

お酒飲んで帰ってもOKになった

これ地味なやつなんですけど、一応自転車だと飲酒運転は当時からNGだったと思うのですが、電車通勤ならその心配ないのって地味に嬉しかった記憶あります。ただし終電時間は気にしないといけないんですけど、まあそこまで盛り上げることってそうそうないので。

デメリット:アウトプットが多めの人には向いてないかも!

こうして書いてみると電車移動を移動手段のメインに据えたってのが大きい変化だったんだなと気づきました。鉄道会社のみなさんありがとう!って感じです😁 デメリットとしては、普段からアウトプットをメインにしてる方にとってはデメリットが多いだろうなってことですかね。電車で絵を描いたり曲作ったりはできないですからね。初めから家で色々作品作ってる方にはおすすめできない方法です。僕の場合はアウトプットするほどの才能がなくて、まずは色々なものをインプットしたかったっていうところから初めたという経緯があって、たまたまハマったって感じですね。僕と同じような属性の人の参考になれば幸いです。

では、また!

買うべきか迷っているときに背中を押しまくる3つの言葉

f:id:osio-toshimasa:20200529232118j:plain

おはよーございます。

今までいろんな買い物をしてきたんですが、これ買おうかな?どうしよう?と悩んでいるときに、僕の心の中で唱えている魔法の言葉たちを紹介します。
壮大な言い訳とも言えますが、自分自身納得できてればOK!

推しは推せるときにしか推せない!

これはプロレスに出会ってから知った言葉です。
プロレスラーというのは常に命がけ。怪我などで長期離脱する危険や、別の団体、海外団体への移籍とかもあるんです。
本当いつ会えなくなってしまうのかわからないんですよね。
だからこそ、自分のイチオシレスラーが出現したら、今この瞬間を大事に全力で応援したりグッズを買う。
これがとっても大事なんだ、ということをプロレスに教えてもらったと思っています。

買いたい時が一番の買い時。時には感情に任せてみよう!

これは古くから言われる魔法の言葉ですね。
迷っている時って、値段に見合ったものかどうかってところの不安材料はあるものの、基本は買いたい!って気持ちが上回っている状態なんですよね。 それでもですね、あれこれ気にせず自分が今一番欲しているものを買うってなんか気持ちいいんですよね。コスパとかそういう効率性を差し置いてもう書いたいってときあります。いわゆる衝動買いなんでしょうけど。ならば書いましょう。最高の幸福感があなたを待っているはずです。いつもだと破産してしまいますけど、たまには感情に任せて買ってしまってもいいとは思います。

消費するのではなく、投資しているのだ。という気持ちで買う!

「その商品を手に入れることに加えて、商品の提供者に対してもお金を投資することで応援してるんんだ。」
という気持ちを持つと、多少値段が高くてもそれはむしろ沢山投資をしたのだ。
と思えるようになるのではないかと思います。 それぐらい愛を持てる商品であれば、もはや迷ってる時間がもったいないですね。
買っちゃいましょう!

今年、学びたいこと

おはよーございます。

はてなのお題、今年学びたいことについて書いてみようと思います。  

#今年、学びたいこと

#今年、学びたいこと
by Udemy

英語、英会話

これもうずーっとそうなんですけど、英語と英会話はね、もういい加減習得してかないとねって思うんですけど、明確に英語力ついたとかわかるにはTOEIC何点とかいう話なんでしょうけど、そういうのは全く興味がない・・だからダメなんだ・・。とはいえですね、目標としては話したい時に何かしら会話につながる言葉が出てくればいいなと思うですよ。今年は東京オリンピックが開催されれば外国の方もたくさんいらっしゃるでしょうから、道聞かれたらある程度は答えられるようになりたいです。うん、まずはそういう身近な目標からいきたいですね。

日本を学びたい

政治、経済、文化、日本で生まれてウン10年経つんですけど、歳をとるたびに何一つ日本のことわかってないなって思うんですよね。と同時に日本のこともっと誇りを持ちたいなって思うこともあるんです。ニュースなんかみてると暗い話題が多いんですけど、日本の素晴らしいところって日本人である僕がちゃんと認識して外国の方にも胸を張って紹介できるような、そういう知識を持ちたいなって思うようになりました。ダメなところもあるんでしょうけど、なんやかんやで日本好きなんで。コロナの状況次第ですけど、まだ行ったことない都道府県も多いので旅行しながらそういうところも回ってみたいんですよね。

自分を学びたい

自分の体のこと、心のことも実はよくわかってないんだよなって思うことがあって、今のところ具体的に知りたいのは最適な睡眠時間ですね。今までロングスリーパーだと思っていたんですが、最近だとたまに睡眠時間短くてもスカッと起きれることもあって、いまいち自分にとってベストの睡眠時間がいまだにわからないんですよね。それこそ何か検査とか受けるぐらいの勢いでもう少し自分のこともわかっていきたいなと思っています。

音楽配信サブスクを探していたときに出会ったAppleOneの話

おはよーございます。

前回はてなのお題で卒業したものを挙げましたが、今回はその逆、始めたものとしてAppleOneに加入した話を書きます。僕の体験に沿った話にはなりますけども、ブログを読んでくれた方の中で、AppleOneに興味なり加入を検討される際の参考程度にはなるように、少し細かく掘り下げながら書きたいと思います。

加入のきっかけは音楽配信サービス探しから

コロナ禍ではありますけども、僕の会社では出社して仕事することが多いので、毎日の通勤電車内とか自宅の中とか、音楽を聞きたいときになんかいいサービスないかな?と探し始めたのがきっかけです。いきなりAppleOneに加入したわけではなくて、音楽の定額サービス、いわゆるサブスクの無料体験を渡り歩きながら、決めていった感じです。

体験してみた音楽配信サブスク

このときに実際に体験したサブスクは、YoutubeMusic、AmazonMusicUnlimited、AppleMusicの3つです。 他にたくさんあるんですけども、その中でもこの3つを選んだ理由は、普段使っているサービスの延長で利用できそうだからってのが大きいですね。 Youtubeは普段見ているし、Amazonも買い物でよく利用しています。Appleはサービスというよりは、iPhoneMacBookなどに製品を通して利用しています。そんな3つのサービスを1ヶ月の無料期間を使って、自宅、通勤時間、会社の休憩時間など普段の生活の中で使ってみることにしました。ひととおり使った僕の感想としては、一言で言うと「どれも大差なく素晴らしい」ですね。

共通してよかった点

3つとも体験してみてどれも共通して素晴らしい点は以下のようなものです。

音質がいい。

ネット配信なので音質はどうなんだろう?と思っていたんですがどれも素晴らしかったです。どれが一番よかったかというと・・残念ながら僕の聴覚では違いを指摘できるほどの差はありませんでした。

収録楽曲がめちゃ多い

ピンポイントで好きなアーティストの楽曲を探すと大抵の場合見つかりました。それどころか最近発売されたアルバムとかも時差がほとんどなく配信されていてすげえ便利だなあという感想です。調べてみると3つのサービスともに収録楽曲は7000万曲近くあるそうです!とんでもない量だ・・

気分や時代別流行曲などでまとめて再生してくれる

ピンポイントで探すのはもちろん、2020年ベストヒット、夏に聴きたい曲、みたいな感じでコンセプトに沿った楽曲をまとめて自動再生してくれる機能があって、BGM的に流して聴いておきたいときなんかはとっても便利ですね。なかにはこういうところから気になるアーティストさんを見つけることができて面白いです。

バックグラウンド再生ができる

これはどういう機能かというと、他のアプリを起動しているときや、スマホをロックしてる状況でも再生が止まらずに曲が流れてくれる機能のことです。地味な機能ですけど、この機能があるとスマホでニュースサイトやSNSを使いながら音楽を聴いたり、電車の移動中にポケットにスマホを入れたままでも曲が聴けるのでとっても便利ですね。

月額料金はどのサービスも約1000円くらい

YoutubeMusicだけ1280円で、他は980円ですね。
他の楽曲配信サービスを見てみても大体980円ぐらいの料金で提供しているようです。

サービスも料金も差はない中でどれを選ぶ?

機能面も料金面もほぼ差はない状態で、じゃあどれを選ぼうかなと思って探したのが付加価値のところですね。本体の音楽サービス以外にどんな点がお得になるのかを調べてみました

AmazonMusic Unlimitedの場合

AmazonPrime会員に加入していると、月額料金が780円になります。僕はPrime会員に入っていたので料金面で200円他のサービスよりも安くなるのは魅力的です。

YoutubeMusic Premiumの場合

Youtubeから来ている音楽サービスということもあって、公式のMusicVideoを見ることができるのが特長ですね。 1550円のYoutubePremiumに加入すれば、Youtubeの動画広告を消したり、動画そのものをダウンロードしてネットにつながなくても見れるようになるなど、Youtubeをめっちゃみてる人にはだいぶお得に感じます。

Apple Musicの場合

AppleMusicの場合、後述するAppleOneに加入することでiPhoneMacを利用している方にはたくさんの恩恵を受けることができます。その内容について詳しくみていきたいと思います。

AppleOneとは?

f:id:osio-toshimasa:20210321124551p:plain:w400

AppleOneというサービスは、図の通り4つのサービスを統合したサービスです。
AppleMusicは楽曲配信、AppleTVは動画配信、AppleArcadeはゲームですね。ゲームって普通のアプリでも遊べるじゃんしかも無料でって話なんですが 、月額定額サービスなので、最初は無料なんだけど課金しないと先に進めないとか、勝てないっていうゲームはなく、安心して遊べるっていうことでしょうかね。今回はAppleMusicを使うことを第一に考えていたので、他3つのサービスは付加価値としてついてくるという形で検討しました。

AppleOneの料金は?

f:id:osio-toshimasa:20210321124625p:plain:w320

AppleMusic単体で980円のサービスなんですが、この図のとおり、AppleOneとして契約すると個人の場合は1100円になります。+120円分の費用を払うとiCloudの容量増加(5GB→50GB)、AppleTVとAppleArcadeの利用が可能となります。これは僕にとっては非常に魅力的で、特にiCloudの容量が50GBに増えるとiPhoneの写真や動画データも気軽にiCloudにバックアップできるのでMacとのデータ連携がさらにスムーズになります。ちなみに、ファミリープランも魅力的で、1850円で利用できます。ということは最低2人から利用するとしても1人あたり925円。最大利用人数5人だと1人あたり370円となって、かなり割安ですよね。

まとめ:決め手は音楽サービス+αの付加価値

このAppleOneというサービスがあったことで今回は、AppleMusicを使うことにきめました。AppleOneがなかったら、料金面でPrimeMusicUnlimitedを選んでいたかなあと思います。あとiPhoneを使っていたから、っていうのが大きいですね。AndroidユーザーだったらAppleOneを選ぶ意味がないので結局は、持ってるスマホの種類、よく使っているサービスとついてくる特典、月額料金との折り合いをつけながら選んでいくことになるのかなと思います。なんかどんどんAppleさんに取り込まれているな😂 と感じる今日この頃です。 では、また!

卒業したもの

おはよーございます。

今週のお題「〇〇からの卒業」

今週のお題にあやかって、最近ではないんですけど、今まで卒業してきたものたちを書き出して見ることにしました。

漫画、雑誌全般の購読

学生の頃から週刊誌中心に読んでたんですけど、一人暮らしを始めてから、ある日にパタっと辞めてしまいました。理由は内容云々ではなくて、ゴミ出しが急にめんどくさくなったってのが大きいですね。めんどくさがりなんです。。

無料にこだわりすぎる

ゲームもそうですけど、IT関連でも、無料のソフトとかサービスをなるだけ使って色々組み合わせて、課金したら負けみたいねノリで使ってたんですけど、今は時間効率を気にしながらお金かけるとこはかけるようにしました。節約する心がけはそのままに、時間とお金のバランスを考えられるように成長できたんかもしれません。

Androidスマホ

卒業ってほどではないですけど、10年近く使ってたAndroidスマホからiPhoneにしました。特にAndroidがイヤというわけでもなく、乗り換えタイミングがちょうどよくハマって卒業という感じでした。

ドコモ

これまた長年契約していたドコモから卒業しました。最近ではahamoという格安ブランドができて俄然勢いがでてきた感じですよね。20GBで3,000円切るという料金の安さもさることながら、何よりも僕の解約理由であったプランが複雑でわかりづらいってのが解消されているのは素晴らしいなと思います。今のところ契約しているマイネオさんに不満はないのでしばらくはこのままかなと思っています。

まとめ:思ったより卒業してなかった

もっといっぱいあったような気がするんですが、こうやって書いてみるとあんまり卒業してないですね。
習慣ややっていたものをやめてしまった卒業っていうものは、いつの間にか意識の外へと出て行ってしまうものが多くて、思い出すのって案外難しいのかもなあと思いました。では、また!