週刊とっしーぱんち

昭和生まれのブロガーが綴る、全力脱力系雑記帳

はてなブログProから無料版にする理由

前回の続き。なんでPro版から無料版にしようと思ったかという話なんですが、そもそもProにした理由から。

動機については、色々カスタマイズできたりするという機能性のほうだったのですが、ここ最近はめっきりカスタマイズしていない状態が続いています。収益化についても考えてはいたのですが、あまり具体的なイメージはなく、作りながら考えようぐらいの順番でした。収益化するよりも、収益化するために学ぶというような

なので、収益化の学びとカスタマイズの学び自体が趣味みたいな風にやれていたので、成果はなくとも、それはそれで楽しいのですよね。

そんな中、Proの契約更新を機会に、ブログとしての学びと収益化の学びは分けてみようかと考えるようになったのです。

まずブログの方。例えばもっとカスタマイズしたいとなれば、はてなブログを改造するよりも、自作ブログ風のものを自分なりに作ればいいんじゃないかと思いまして。これがひとつ。

収益化の方は、本格的に探すならもっと直接的な手段はいくらでもありそうですが、自分の成果が実感できて、そこに収入もあれば尚良しぐらいの順番で考えてはいるので、時間の融通がきくことと、やりたいことができるのが理想。できることなら定年後も続けていけそうなロングランなものが良いなあと。むしろ定年後のほうが時間できて加速するぐらいの。

ブログと直接結びつけるのは少し厳しいなあという気がしているので、こちらに関してはまた練り直しですね。

ブログの話に戻しますと、じゃあはてなブログを辞めるかというとそういう気も起きておらず。むしろ、はてなブログは文字を書くことに集中しやすいので、そういう記事は無料版に移行して続ければいいんかなという結論に至ったわけです。
はてなブログには、書くだけでなくみなさんの記事を見て勉強させてもらうってるし、このようないまいちブログでも、反応が少なからずいただけるのが嬉しいです。

で、自作ブログ風のもの。もし作るならばGitHubPagesを使って作るかなと。完全自分用なので、はてなブログさんみたいに優しいUIもなんもないですが、VisualStudioCodeで記事編集できればまあいいかぐらいの使い勝手でも自分には十分に感じます。

スマホだと書きづらいけど下書きはできるし、自分の記事の作り方とか考えるとそれで十分なんですよね。残すものは残しつつで、完全にやらなくなるよりかは自分がやってないことは思い切って取り除いちゃうみたいな感じで運用していけたらいいんじゃないかと。

まあ、そんな感じで元々あったものを分散したり集約したりしながらじぶんコンテンツのポートフォリオみたいな感じで住み分けていこうかと思います。

具体的な作業に少しずつ取り掛かっていきます。作業のあれこれはちょくちょく記事にしていければと。興味ないだろうけどたまに覗いて見てね!

では、また!