週刊とっしーぱんち

昭和生まれのブロガーが綴る、全力脱力系雑記帳

コロナ関連の支援策をすこしだけ調べた話

f:id:osio-toshimasa:20200509001423j:plain

おはよーございます。

ここ数日の話からふと気になって調べてみたコロナ関連の支援政策。結論からいうと普段ニュースやネットを漫然と受け身で見たり聞いている情報よりもはるかにきめ細かく様々な施策に取り組まれているなと感じました。

事業向け、個人向けの支援情報まとめをみて

このブログで紹介するよりはるかにわかりやすくまとまっているサイトがあったのでこちらのリンクを張っておきます。 covid19.moneyforward.com

個人向けのところ、全員10万円支給のところはよく見かけるんですが、実は家賃補助や、ガス、電気、水道代の支払いの延期ができるというところは知らなかったです正直。 また中小企業向けの支援ができていないという報道もよく見かけるんですが事業向けのところを見てみると実に多種多様な支援があってこれも正直把握してませんでした。 もちろん申請手続きの手間もあったり細かいルールの制限なんかを精査していくと不十分な部分も出てくると思うのですが、施策の方向性として特段ヘンテコなことしているようには思えないな、という印象です。

新型コロナウイルス感染症関連

上記サイトの情報源となる部分は経済産業省のサイトからも確認することができます。が正直こちらの資料は視覚的な見やすさは低いです・・。 www.meti.go.jp

ついでに覚えた支援策の構造

調べてみてぼんやりと見えてきたんですが、事業支援は経済産業省、個人向け支援は厚生労働省が担当していて、さらに地方自治体でもその地域に沿った事業向け、個人向け支援が受けられる、というのが基本構造のようです。 これはコロナ関係なく社会の勉強レベルですね。すみません無知なんです。。よく縦割り構造といわれますがコロナの支援策って何よ?って調べたいときにそれぞれ見にいく場所も管轄も違うので僕たちがうまく情報をまとめていかないと全体像が見えない、 っていうのが施策の伝わりづらさ、わかりづらさの原因になってるのかもしれませんね。国会議員のみなさん、まとめサイト省作ってくれませんか。。(省庁って簡単に作れるのか知りませんが・・💦)

まとめ:基本が大事

自分で調べて自分の目で確かめてみるって当たり前ですが大事だなと改めて気付かされました。